スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - | - | - |
【3DS】「どうぶつの森」と「牧場物語はじまりの大地」の違い・比較|プレイ日記
<【3DS】「どうぶつの森」と「牧場物語はじまりの大地」の比較・違い|プレイ日記>
牧場物語のプレイが進んだので、感想・レビュー・評価を書いてみたいと思います。
特に「どうぶつの森3DS」を待っている人で、「なかなか出ないから、ほのぼのした癒し系のゲームを
やってみよう」という理由で「牧場物語はじまりの大地」を手にした人も多いと思います。
迷っている方の参考になれば、と思い比較した記事を書いてみます(^-^)

【違うところ/比較】
a.コミュニケーションをとる対象
どうぶつの森→どうぶつ(動物達と会話しながら仲良くなっていく)
牧場物語→人間(動物はあくまで飼育する対象。会話はできない。)

b.家具や施設
どうぶつの森→たぬきち店で買う
牧場物語→素材を集めて作る(設計図を買う→必要な素材を集める→作る)

c.お花
どうぶつの森→「じょうろ」で水やり。水は無限。
牧場物語→「じょうろ」で水やり。水は「水汲み場」に補給しにいく必要がある。

d.虫取りや魚釣り
どうぶつの森→完成度が高い。コンプリート意欲はどう森が上。タイミング重視。網や釣竿を手に持ち振って捕まえる。ハチやサソリ・タランチュラ・シーラカンス等、
難易度の高い虫や魚がいる。
牧場物語→虫は手づかみでかなり簡単。釣りは釣り竿ですが、どう森と比較するとかなり楽。お金を稼ぐ為の作業になりがち。

e.イベント
どうぶつの森→住人(どうぶつ)個別のイベントや村全体のイベント等。
牧場物語→充実しています。結婚・子供が生まれる・誕生日等の住人(人間)個別のイベントや村全体のイベントがある。

f.通信
どうぶつの森→楽しさはこちらが上。コミュニケーションツールとして非常に良く出来ていて楽しめます。
牧場物語→あまり交流した感がありません。(通信した相手次第ですが)品質の高いアイテムをもらえたりするので、得した気持ちになれることも。

g.その他
どうぶつの森→デザインが楽しい。工夫次第で楽しみ方が無限に広がります。
牧場物語→畑で野菜や果物を育てるのが楽しい。色々育てたくなります。料理もいいですね。

h.時間軸
どうぶつの森→現実世界と同じ時間で時が刻まれます。
牧場物語→ゲーム世界の時間です。プレイヤー次第で、サクサク進められます。

h.完成度
どうぶつの森→全体的にこちらが上です。グラフィック等、細かいところでどう森の方が丁寧に作られています。
牧場物語→「できること」「やること」の多さはこちらが上。

全体的な比較・違いを一言で表すと・・・
「長く楽しめる王道の『どう森』」
「サクサク進むお手軽感と、イベントの豊富さで楽しませる『牧物』」
という感じです。

個人的には「どう森」の方が好きなんですが、初めてプレイした「牧物」も楽しめています(^-^)
(牧場物語を遊んで、よりどう森3DSの発売が楽しみになりました(笑))

参考になるかわかりませんが、私なりの比較をしてみました。
迷っている方の参考になれば幸いです(^-^)

JUGEMテーマ:どうぶつの森3DS


| たっつー | どうぶつの森 | 07:04 | comments(1) | - | - | - |
ファイアーエムブレム覚醒をアマゾンで予約!攻略本の発売日は?
<ファイアーエムブレム覚醒をアマゾンで予約!攻略本の発売日は?>
FE覚醒、発売日まで1ヶ月を切りましたね。楽しみです(^-^)
私は既にアマゾンで予約済みなので、後は発売日を待つだけ。
今作はFEの集大成的な作品ということなので、攻略本も買って
じっくりやり込む予定です。

〜FE覚醒の予約〜

また、今作では新要素が多数あるために、攻略本の発売が確実にありそうです。
通信要素も大幅に強化されましたね。
既に公開されている中だけでも、「2人で遊べるデュアルタッグ」(自分で育てた仲間を3人ずつ持ち寄って
チームを結成し、協力しながら敵を倒していくモード)や追加コンテンツ、
育てたチームの交換、更には新しいマップやアイテムを自動的に入手できる要素が紹介されていました。
(最後のやつは「いつの間に通信」かな?)
近くの仲間と一緒に戦う「デュアル」や常にデュアル状態になれる「ダブル」など、
戦闘システムだけでもかなり強化されていますね。

ファイアーエムブレム覚醒の攻略本はこちら(アマゾン)

難易度は3段階。そこに加えて「仲間が倒れても次の面から復活するカジュアル」、
「仲間が倒れたら二度と復活しないクラシック」のどちらかを選択できます。
私は最近のFEもクラシックでプレイしていました。(難易度はハードで開始)
緊張感がかなりあるので、中だるみせずに楽しめるんですよね(^-^)

後はフリーマップが採用されたことで、好きなキャラクターを自由に育てられるようになりました。
好きなキャラだけど、後半に仲間になって使いどころがなくそのまま終了、というキャラクターもいたと思います。
今作では、好きなキャラをじっくり育てられるので、自由にメンバーを組み合わせられるのがいいですね。

まだ詳しい内容は出ていませんが、マルスが登場するようです。
(映像のファルシオンを携えた仮面の騎士がマルスです。)
昔のシリーズのキャラも登場するようなので、そちらも楽しみですね(^-^)


| たっつー | ファイアーエムブレム覚醒 | 21:02 | comments(0) | - | - | - |
効率の良いお金の稼ぎ方|牧場物語はじまりの大地【プレイ日記&攻略】
<効率の良いお金の稼ぎ方|牧場物語はじまりの大地【プレイ日記&攻略】>
セーブデータが2つあるので、夫婦でプレイしています(^-^)
今回の攻略&プレイ日記は「序盤〜中盤の効率のよいお金の稼ぎ方」を紹介します。

〜お金の稼ぎ方「序盤編」「中盤編」〜
(1)牧草を売る
ハナさんのお店で種を買えます。種の値段も安いですし、
何より育てるのに「水やりが必要ない」更に「二日で収穫できる」というお手軽&スピード感があります。
(一つ60Gで売れます)

(2)虫捕り
無料でできるのが虫の捕獲。森エリア、山頂エリア、川エリアのどこにでも生息しているので、
1日1回は各エリアを1周して、虫を捕まえるといいでしょう。
(Aボタンを押しているだけで簡単に捕まえることができます。)
※一日中虫を捕まえていると、1500Gぐらいになります。

(3)料理を作って売る
ハナさんからレシピを買うことができます。
オススメなのは、ハナ特性レシピ9で作れるハーブサラダ。
あちこちに落ちてる「ミント」や「カモミール」で作れるのと、売値も結構な金額になるのでオススメ。
(きのこスープも簡単に作れるし、売値もそこそこなのでオススメです。)

(4)プリンを作って売る
「ミルク」と「卵」を用意できるようになったら、プリンを作ってみましょう。
牛やニワトリという基本の動物たちから収穫できる素材なので、
割と手に入りやすいのもポイントです。

これ以外だと、オノが強化されて針葉樹や広葉樹が切れるようになったら、
余った素材を売ってしまうのもお金になります。
(ただ、木材関係は施設を作るのに必要になる事が多いので、できれば取っておきたい素材です。)



| たっつー | ニンテンドースイッチ | 14:31 | comments(0) | - | - | - |
【3DS】ニンテンドーeショップのオススメ・ゲームソフト
<【3DS】ニンテンドーeショップのオススメ・ゲームソフト>
3DSウェアやDSiウェアの「オススメ」ソフトを紹介します。
ニンテンドー・イーショップ(eショップ)で買えるダウンロードソフト。
かなりの数が出ていて、どのソフトを選べばいいのかわからない人も多いと思います。

私がプレイした中で面白かったお勧めゲームを紹介します。

・風雲!大籠城シリーズ(甘口/中辛/辛口/改)
最も面白かったのが「大籠城」です。特に中辛はゲームの難易度バランスも非常によく、
価格も200円とかなり安いので、安心してオススメできます。
タワーディフェンスというジャンルで、「お城を敵から守り抜く」ゲームです。
私は現在、発売されたばかりの「風雲!大籠城 改」をプレイ中です。

・公式サイト
http://nnsystem.jp/dairojo/ds/dsi_kai.html

こちらは1000円ですが、DSで発売されていたパッケージ版(定価:約4000円)よりも
内容が充実していてボリューム的にもお得ですし、甘口等の初心者向けのモードもあるので
初めての人にも安心の内容です。


・ねらってスポっと!
タッチペン1本で気楽に遊べるソフトです。ルールも簡単で、説明書いらずですね。
http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kspj/index.html

かわいい音と声で癒されたりします(^-^)200円でこの内容なら、十分じゃないかな?
(ゲームが苦手な嫁さんが楽しそうに遊んでいたので、難易度は高くないと思います。)


ゲームを買うにはニンテンドープリペイドカードが必要です。
購入して、ポイントを登録すれば、その金額の範囲内でゲームが購入できます。
ニンテンドープリペイドカード(アマゾンの販売ページ)

今後は「どうぶつの森3DS」や「ファイアーエムブレム覚醒」「シアトリズム・ファイナルファンタジー」などのゲームで、
追加コンテンツ(有料)が配信されるんですが、その際にもこのプリペイドカードで購入することになります。
(保護者の方にとっては、クレジットカードよりもこのシステムの方が「使いすぎる心配がない」ので
安心できると思います。)

まずは3000円辺りを購入して、気になるソフトがあったら購入してみると雰囲気がつかめるかもしれません。
(私も最初は3000円を買って、一番安い200円ゲームをいくつか買いました。
その中の面白かったオススメが上記2本です。)



| たっつー | ニンテンドースイッチ | 23:08 | comments(0) | - | - | - |
小さな木材を効率よく集める方法|牧場物語はじまりの大地の攻略
<小さな木材を効率よく集める方法|牧場物語はじまりの大地の攻略>
このゲーム、「どうぶつの森3DS」を心待ちにしている人が手に取っている場合もあると思いますが、
「どうぶつの森」シリーズのファンでも、十分楽しめると思います(^-^)
(公式サイトをみれば、合うかどうかわかると思うので、実際目で確認するのがお勧めです。)

ゲームを始めてしばらく経つと、新しい施設を作れるようになります。
そこでよく使うアイテムになるのが「小さな木材」という名前の素材です。
「木材」であればお店で売っているのですが、小さな木材や小さな石材については
基本的に森で集めてくるしかありません。

ただ、「資材置き場」の施設がないと、貯めておくこともできないので
現実的にはこの方法が一番だと思います。

『牧場や町に生えている木をオノで伐採する』(広葉樹が≪小さな木材≫になります)

一度で何本も手に入るので、1本ずつ地道に拾っているよりも
効率よく集まります。
木の本数に上限はあると思いますが、今のところ最初から生えている木だけでも十分足りてます。
(恐らく植えたばかりだと思われる木が何本かあったので、ゲームを進めていくうちに
あれが育つと思います。そうすれば、また材料として使えるんじゃないかな?)

一番最初にもらうオノでは木が切れません。
そこで必要になるのがオノを成長させること(拡張?)。
最初に増える住人、「イロハ」が鍛冶師なので、この子にプレゼント(石とかの鉱石系)をあげて
仲良くなっていくと、「改良道具の組み立て図」をもらえます。
オノやハンマーの上位版である「鋼のオノ」を作れるようになれば、
針葉樹や広葉樹を切れるようになるので、ここまで育ててみてください。
これで、ニワトリ小屋や水田、資材置き場など、色んな施設を作りやすくなります、

尚、最初に作る施設は「資材置き場」がオススメです。
これがあれば、今までカバンの中で保管していた素材を入れておけますし、
作る際に取り出す必要もありません。
最初は資材置き場、次に自分の作りたい施設を作るのがオススメです。
(私は資材置き場→ニワトリ小屋→普通の畑、という順番で作りました。)

このゲームを遊んでいると、ますます「どうぶつの森3DS」が遊びたくなります(^^;)
やっぱりほのぼのした雰囲気の癒し系ゲームはいいですね(^-^)
JUGEMテーマ:どうぶつの森3DS


| たっつー | ニンテンドースイッチ | 21:10 | comments(0) | - | - | - |